スタッフブログ

○○家の一族の相続問題!(本年度宅建試験:問⑨)

#雑談 2021年11月2日(火)

先日の10月17日(日)毎年恒例の

「宅地建物取引士資格試験(宅建試験/タッケンシケン)」

が全国で行われました。

というわけで今回の試験問題の中からいくつか、

どのような問題が見て行きたいと思います。

問⑨相続

おそらく毎回出題されているのではないかと思われる「相続」の問題です。

それでは・・・

Aには死亡した夫Bとの間に子Cがおり、Dには離婚した前妻Eとの間に子F及びGがいる。

Fの親権はEが有し、Gの親権はDが有している。

AとDが婚姻した後にDが令和3年7月1日に死亡した場合における法定相続分として、

民法の規定によれば、正しいものはどれか。

 

1:Aが2分の1、Fが4分の1、Gが4分の1

2:Aが2分の1、Cが6分の1、Fが6分の1、G分6分の1

3:Aが2分の1、Cが2分の1

4:Aが2分の1、Cが4分の1、Gが4分の1

・・・

正直、宅建試験の中では比較的、文章も短く

簡単な部類ではないかと思いますが

実際の緊迫した試験会場で平均で約2分で

1問の問題を解かなければならい状況では

なかなか大変ではないかと・・・

まず何と言っても「関係者が多すぎる!」

勿論試験問題だから難しくする必要があるのでしょうが

7人もぞろぞろと登場します(犬神家よりは少ない?)

というわけで、わかりやすく図にしてみましょう!

下の家系図をご覧ください。

ファミリーツリー!

 

 

これで少しはすっきりしたのではないのでしょうがか?

で、問題文をよく読んでみると、

「3年7/1に死亡したDの相続人はダ~レ?」ということが書いてあります。

相続人のパターンにはいろいろとありますが(それについてはいずれ)

今回は一番シンプルな「配偶者と子供」というパターン。

やれ「親権」がどうしたこうしたと書いてありますが、これは“引っかけ”。

まずは“配偶者”

D(父親/旦那)はE(母親/妻)と離婚しA(母親/妻)と再婚しました。

よって相続権のある配偶者はAです!

次は“子供”

D(父親/旦那)の子供はズバリ、F(子供)とG(子供)!

親権がどうのこうのとか、

今回はDと再婚したA(母親/妻)と

死亡したB(父親/旦那)との間の

子供Cは関係ありません。

というわけで

解答は

取り分の「〇分の1」を考えなくても

登場人物がA、F、Gの

選択肢1が答えです!

以上、令和3年(10月分)の宅建試験

第9問目「相続」の“問い”と“解答”でした。

また次回。

 

雑談の他の記事を見る

お問い合わせ

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

デイクの家のホームページをご覧になったきっかけは (任意)
お名前 (必須)
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
お問い合わせ内容 (任意)