【知りたいポイント】フローリングの選び方~素材・質感・カラー~
こんにちは、中條です。
本日はフローリング(床板)の選び方、主にカラーの選び方の紹介をいたします。
フローリングのカラーや素材、質感によって、家の内装や雰囲気が全然変わりますので、皆さまが、よく悩まれるところでもあります。
それぞれに、メリットとデメリットがもちろんありますので、今回は弊社でよく採用される集成材のフローリングを例に挙げて、お伝えいたしますので、皆様のご参考になればと思います。(今回、無垢材の紹介は割愛いたします。)
白系
【メリット】
・清潔感のある仕上がりになる。
・部屋が広く感じる、明るく感じる。
【デメリット】
・木の感じがしない。
・掃除が大変。(白色なので、汚れが目立つ。)
黒系(濃いカラー)
【メリット】
・カッコイイ、高級感のある仕上がりになる。
・髪の毛等、黒い汚れが、目立ちにくい。
【デメリット】
・黒系は引き締まって見える為、部屋が狭く感じる。
・ほこりや引っ搔き傷が目立ちやすい。
中間色(白系と黒系の間の色)
【メリット】
・定番の色で、あまり流行などに左右されない。
・白系の色と黒系の色のデメリットを改善できる。
【デメリット】
・白系の色と黒系の色のデメリットを改善できるが、定番のカラーであり、特に特筆すべき特徴がない。
最近人気・注目のフローリング
無垢材のようなデザインのフローリング
集成材は、無垢材に比べて、木の優しい・温かい雰囲気を味わえないというデメリットがあります。(反対に、集成材の方が、お手入れが楽というメリットがあります。)
一般的な集成材のフローリングよりも、木目、濃淡、節の感じが味わえるデザインに優れたフローリングが、現在人気です。
除菌、抗菌、消臭等をしてくれるフローリング
昨今の新型コロナウイルス、この時期のインフルエンザウイルスなどの影響により、手洗い・うがい・消毒など、気をつけている方が多いと思いますが、こちらのフローリングは、フローリングに付着している菌やウイルスなどを勝手に除去してくれます。
それにより、小さいお子様がいる方は安心できますし、わざわざ床の除菌作業をする必要もありません。また、臭いのもとになる菌の除去もしてくれぬので、消臭にも役立ちます。
ご興味がある方は下記のURLより、ご参考になさってください。(過去にこちらの内容を投稿した記事です。)
https://www.deiku-ie.com/blog/6895.html
まとめ
今回はそれぞれのメリットやデメリットを記載しましたが、どんな生活を送りたいか、どんなテイストの家をつくりたいか等で、採用するものが大きく変わると思います。
私の家では、デザインはシンプルに、子供の為にというポイントを一番にして、新築当時、新型コロナウイルスが大流行したり、赤ちゃんがいたりしたので、それにあったものを採用しました。
ご家族でお好みデザイン・雰囲気や何の為の家づくりかを話し合うといいですね。