【驚愕】住宅ローンを選ぶ際の注意点
#住宅ローン 2022年4月21日(木)
こんにちは、中條です。
いつもブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
前回住宅ローンのことを書かせていただきましたが、今回も住宅ローンの内容で、少し細かいお話になりますのでご了承ください。
今回は、『新築住宅の建築を検討している方』(土地購入⇒建築もしくは、建築のみ)向けの住宅ローンの金利プランを選択する際の注意点をお伝えいたします。
住宅ローンは『金利だけ』を見てはいけない
様々な広告で、住宅ローン金利:〇〇%というものを見かけます。
金利の低さを売りにしているプランもたくさんありますが、「自分たちに適しているプランなのか?」「自分たちが利用するにあたり、不都合のところはないのか?」実際には、中身をよく確認する必要があります。金利が低い=良いというのは、考え方の一つとしてはありですが、皆様にとって絶対に良いというわけではありませんので、注意が必要です。
いろいろなケースが想定されますが、特に、今回は、『新築住宅の建築を検討している方』(土地購入⇒建築もしくは、建築のみ)向けの一つの注意点です。
それは、『つなぎ融資』もしくは、『分割融資』が利用可能か確認することです。(今回は、大まかにお話しますので、大枠をつかんでいただけたらと思います。)
融資実行までの通常の流れ
大前提として、通常の住宅ローンは、すでに土地があり、家が完成して、あとは、住むだけの状態になった際に、金融機関から買主様に融資金額の全額が融資され、買主様は、そのお金を使って、売主(不動産業者など)に支払いをするという一連の流れになります。
上記の場合、建売、中古戸建、マンションなどの、すでに現物があるものはこの流れになります。
今回のように、これから作る場合は、流れが異なります。
建築の場合、一般的には工事請負契約を結びますが、多くの場合、建築費用は建築会社に分割して支払いする必要があります。支払回数は、建築会社・状況などによって異なりますが、①工事の着工時(着工金・着手金など)、②工事の中間時(中間金など)、③工事が完成した際(最終金・完成金など)の3回に分けて支払うパターンが多いと思います。
また、土地を購入して、建築する方は、工事の着工時(着工金・着手金など)の前に、土地の売主様に、土地の売買代金を支払う必要があります。(こちらもケースバイケースでありますが)そうなると、計4回に分けても支払いが発生してきます。
つなぎ融資・分割融資とは
住宅ローンは家が完成しないと、融資されないけど、建築会社への支払いをしなけばならない・・・そのようなことが起きないように、『つなぎ融資』もしくは、『分割融資』を利用します。土地の売買代金の支払いや工事請負契約に合わせての支払いが可能になります。
(例)土地代金:500万円、建築費用:2500万円
①土地代金:500万、②着工金:750万円、③中間金:1000万円、④最終金:750万円
上記のように、金融機関から分けて、融資をしてもらうことで、それぞれへの支払いが可能です。
諸費用を含められることもありますし、自己資金も考慮しながら、実際には、「いくらの支払いがあるのか?」、「いくら融資をしてもらうのか?」を金融機関の担当者と打合せをしながら、進めます。
分けて融資をしてもらっているので、その分の利息の支払いは発生しますので、そこも考慮して家づくりを進めてください。(手数料が発生する場合もあります。)
まとめ
実際に、ネット銀行や住宅ローンの金利が特別低い金融機関では、つなぎ融資の取り扱いをしていないこともあります。一から家づくりをする方が、つなぎ融資を利用しないと、何千万円という自己資金が必要になってくると思います。そうなった際に、困らない為に、自分たちに合った住宅ローンのプランを選ぶことが一番です。
今回は、大枠でのお話になりましたが、住宅ローンでご不安なことがある方は、是非お問い合わせください。
連絡先:0120202696
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
南アルプス店
〒400-0332 山梨県南アルプス市鏡中條344-1
甲府東店
〒400-0832 山梨県甲府市増坪町167-2
両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-696
デイクの家/山梨県のローコスト住宅・新築戸建・注文住宅はお任せ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★