スタッフブログ

[甲府市×新築]細かいけど大切!玄関ドアの向き!

#建物 2025年3月18日(火)

 

 

こんにちは!いつもご閲覧本当にありがとうございます!

二児のママしずくちゃんです。

さて、タイトルにも書きましたがみなさんのお家「玄関ドアは右開き?左開き??」

ぱっと言われて即答は私もなかなかできませんでした。お家を思い出し扉を開く取っ手をおもい出し引いてみたりなんかして‥‥うちは右開きで下(向かって左ハンドル)

今回は、いつかは来る玄関リフォーム時にも大切になってくる玄関の向きについてご紹介していきたいと思います♬

玄関ドアは右開きと左開きどちらが良い??

右開きの場合

外側から見た時に、丁番が右に見える場合は右開きタイプです。
右開きの玄関ドアは、ドアのハンドルが向かって「左」に付いており右方向に向かってドアが開きます。
右手でドアハンドルを持って開ける!というわけです

 

左開きの場合

外側から見た時に、丁番が左に見える場合は右開きタイプです。
左開きの玄関ドアは、ドアのハンドルが向かって「右」に付いており左方向に向かってドアが開きます。
左手でドアハンドルを持って開ける!というわけです

 

扉を開くときのポイント3選

外からの視線に注意しべし!

 

玄関ドアと道路が近い場合、道を歩いている人の視線って気になることがあります。玄関ドアを開けたら、家の中まで丸見えになるのはちょっと嫌ですよね。

我が家も道路側に面していますので逆側の開きだと玄関などお家の中が丸見えになってしまうので今の向きにしてよかったと思っています。

ポイントは「玄関ドアを開けた時に道路側に開くよう」開いたドアが目隠しとなりるので安心です

ポーチライトの位置にも気を付けるべし!

玄関ポーチのライトは、ハンドル側に設置するのが一般的です。

夜に鍵穴を照らすという意味でもハンドル側の設置が必須になってきます(夜暗いと鍵穴の位置もわからないなんてことだと困りますよね)
注意ポイントとしては、、玄関ドアを開けたとき、扉にライトがぶつかるようなことがないよう設置箇所には注意をしてくださいね

 

考えるのがめんどくさい!そんな人は

いろいろ考えるのがめんどくさい!そんな人は思い切って「利き手」で決めてしまうのもありです!

聞き手は利き手でない方よりも腕力が強く重たい扉は開けやすくなっています。

右利きなら右開きのドアに決定してしてしまうのも1つの案ですよね

建物の他の記事を見る

お問い合わせ

お問い合わせ内容をご入力の上、送信して下さい。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また、個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

デイクの家のホームページをご覧になったきっかけは (任意)
お名前 (必須)
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
お問い合わせ内容 (任意)